ABOUT

撮影:森清

 

くどうれいん

作家。1994年生まれ。岩手県盛岡市出身・在住。著書に、第165回芥川賞候補作となった小説『氷柱の声』、小説作品集『スノードームの捨てかた』エッセイ集『わたしを空腹にしないほうがいい』『虎のたましい人魚の涙』『桃を煮るひと』『湯気を食べる』、歌集『水中で口笛』、第72回小学館児童出版文化賞候補作となった絵本『あんまりすてきだったから』などがある。

Twitter Instagram

 

<連載中>

・講談社「群像」にて「日日是目分量」

・オレンジページにて食エッセイ「いつだってまかない」

<出演中>

・エフエム岩手「丸顔たちは、きょうも空腹」毎週土曜 18:00〜18:30

・テレビ岩手「5きげんテレビ」火曜シアター「くどうれいんのおいしい短歌」 月1回 不定期

 

<著書一覧>

 

〇小説

中編小説『氷柱の声』(2021年/講談社)▽第165回芥川賞候補作

小説作品集『スノードームの捨てかた』(2025年/講談社)

 

〇エッセイ

わたしを空腹にしないほうがいい』(2018年/BOOKNERD)

うたうおばけ』(2020年/書肆侃侃房)

虎のたましい人魚の涙』(2022年/講談社)

桃を煮るひと』(2023年/ミシマ社)

コーヒーにミルクを入れるような愛』(2024年/講談社)

湯気を食べる』(2025年/オレンジページ)

 

〇文庫本

うたうおばけ』(2023年/講談社文庫)

虎のたましい人魚の涙』(2024年/講談社文庫)

氷柱の声』(2025年/講談社文庫)

 

〇短歌

第一歌集『水中で口笛』(2021年/左右社)

 

〇児童向け書籍

創作童話『プンスカジャム』(2021年/福音館書店)

絵本『あんまりすてきだったから』(2022年/ほるぷ出版)。

 

〇日記本

日記の練習』(2024年/NHK出版)

 

〇アンソロジー・共著

『ショートショートの宝箱Ⅰ・Ⅱ』 (光文社文庫)「冬のメリーゴーランド」「てのひらの映画館」収録

『Neverland Diner――二度と行けないあの店で』(ケンエレブックス)「見えない餅」収録

『美味しいと懐かしい 随筆集 あなたの暮らしを教えてください4』(暮しの手帖社)「んめとごだげ、け」収録

『みんなのなつかしい一冊』(毎日新聞出版)くどうれいん・選『せとうちたいこさん デパートいきタイ』収録

『水歌通信』(左右社)東直子さんと共著

『こどもに聞かせる一日一話2』(福音館書店)『わにのカレーやさん』収録

『海のうた』『月のうた』『雪のうた』『花のうた』『雨のうた』(左右社)各1首掲載

 

登場人物未満』(2025年/KADOKAWA)

>俳優・戸塚純貴さんの写真にショートショートを書いた一冊

 

 

<過去の連載>

◆「銀河鉄道通勤OL」-マガジンハウス社「POPEYE」(2019年7月号~2020年6月号)

◆「続・銀河鉄道通勤OL」-IGRいわて銀河鉄道ファンクラブマガジン(2020年)

◆「盛岡ずずず」-盛岡市Instagram「盛岡という星で」(2019年~2020年)

◆日本経済新聞夕刊「プロムナード」(2022年7月~)

◆小学館「本の窓」(2022年7月~)

◆河北新報にて「ごきげんポケット」毎週日曜日(~2024年3月)

◆NHK出版「本がひらく」にて「日記の練習」(WEBのみ)→書籍化されました

◆HanakoWebにて「くどうれいんの友人用盛岡案内」(WEBのみ、~2024年3月)

◆NumeroTOKYO「恋」(~2025年7月)>染野太朗との短歌連載

◆小説新潮「くどうのいどう」(~2025年6月)

著者“遠”影:撮影 ヤスダ彩

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(ここから反転)

最後まで読んでくれましたか?キリ番を踏んだ方はスクショして(rainkudo.com☂gmail.com)へメールください。ポストカードをお送りします。

キリバンは「1000単位」「ゾロ目」でのご申告をお願いいたします。